後援
ご注意:会議はハイブリッド形式(一部対象外)で開催されます。
2022 Clarity International Conference
グローバル社会において、多様性輝くダイバーシティ&インクルージョンは世界の共通認識です。
異なる国籍や性別、年齢、宗教や文化を持つ人々が、互いを理解し、それぞれの価値観を認め合う良好な社会の実現には、誤解の無い円滑なコミュニケーション「プレインランゲージ」が重要な役割を果たします。
Clarity国際会議2022では、プレインランゲージの普及を促進しすべての人がアクセスできる、相互に有益なコミュニケーションの実現を目指します。
本会議の特徴
- 持続可能な社会の実現およびDX推進のために、本会議は可能な限りペーパーレスにて行います。資源の有効活用のため、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
- 使用言語は英語です。通訳者による通訳サービスはございませんが、Web同時通訳を体験いただくことができます。ぜひ実証実験にご参加ください。
- DXおよびAIと整合性の高いプレインランゲージを体感いただけるセッションをご用意しております。
本会議にご賛同いただき、ご後援をいただいた各省庁、団体はこちらからご確認できます。
テーマ
明快、公正なコミュニケーション
相互理解と協調、持続可能な社会へ
4つの分野

法律
グローバル化社会およびD&I(ダイバーシティ&インクルージョン)を実現するために欠かせないプレインランゲージ

ビジネス
環境、社会、ガバナンス(ESG)とプレインランゲージ

社会
SDGsの達成に欠かせないプレインランゲージ

Dxと技術
プレインランゲージに関するサービスと技術
会期 | 2022年9月20日(火)-22日(木) |
会場 | 日経ホール&カンファレンスルーム |
主催 | Clarity国際会議2022組織委員会 |
協力 | Clarity、JPELC |
後援 | 外務省、法務省、デジタル庁、一般社団法人新経済連盟 |